![]() |
|
アメリカでベストセラー
『The 24-Carrot Manager』の著者、日本初上陸!!
「ニンジンの法則」とは、社員は尊重され、褒められて、そして評価されることで、やる気や大きな成果を出すことができるという、 企業・組織における報奨文化のことです。 この2人の著者は、長年アメリカで組織の成長に欠かせない、レコグニション(報奨)について研究を重ね、数々の優良企業に制度の導入やコンサルタントとして関わっています。
具体的な「ニンジン文化」の築き方を楽しく紹介
なぜ「ニンジン文化」が必要なのか、どうすれば効果的な「ニンジン文化」を築くことができるのかを、簡単なステップでまとめ、実在する多くの組織から集めた具体例、報奨を適切に行うための方法をあわせて紹介しています。 また、様々な調査データによる裏づけを行っています。例えば、社員の働きを効果的に認めていることとROEの関係や離職率との関係など、「にんじん文化」の重要性を説いています。
→ 画像をクリックするとPDFが見られます
【主な内容】
Part1 第1部:反応促進剤
~有能なマネージャーはいかにして抜群の結果を出しているのか
第 1章 欠けている成分
第 2章 リーダーシップの4つの基本
第 3章 リーダーシップの加速
第 4章 真心マネージャーと下心マネージャー
第2部:ニンジン文化
~すぐれた組織はいかにして世界レベルの結果を出しているのか
第 5章 ニンジン文化を創る
第 6章 参加意識も満足度も高いか?
第 7章 ニンジン文化を構成するもの
第 8章 ニンジン嫌い―なぜ褒めないのか?
第3部:マネジメントはニンジンで
~ここから始めよう
第 9章 ニンジン計算機
第10章 125の報奨アイデア
最後に ニンジンの法則を維持するには
「従業員に意欲をもたせて、組織の業績を伸ばしたい管理職は、『ニンジンの法則』を読むべきだ。ゴスティックとエルトンは、従業員と顧客によって勝利するカギは報奨の力にあると述べている。的を射た意見である」
― ロン・ネルソン:エイビス・バジェット・グループ・インク会長兼最高経営責任者
「すべてのCEOとCEOを目指す人、すべてのマネージャーとマネージャーを目指す人、世界中のビジネススクールの学生、そしてバスケットボールのコーチにとって、『ニンジンの法則』は必読書である。本書は報奨に関する第一級の解説書であり、報奨を行う理由だけでなく、やり方のロードマップも示してくれる」
― スコット・オニール:全米プロバスケット協会(NBA)、
チーム・マーケティング・アンド・ビジネス・オペレーションズ担当上席副会長