女性社員向けの研修。女性が仕事に前向きに取り組むマインドを育てる。
企業の取り組みの多くは、制度や仕組みの改革など「外側」からのアプローチ。しかし…
女性社員を取り巻く外部環境を改善しても、女性社員自身の思いや意識が変わらなければ活かしきれません。実績に繋げるためには、まず女性社員自身の働き方に対する意識転換からスタートする必要があります。
「ビジョナリー・ウーマン®」は、フランクリン・コヴィーの代表的コンテンツである「7つの習慣®」のエッセンスを女性向けにアレンジした研修プログラムです。働く女性の「仕事も人生も楽しく」「自分らしくやりがいをもって働く」意識を育て、今よりも主体的に仕事へ取り組むことで「自立」を促し組織全体のパフォーマンスを向上させることを目的としています。
「ビジョナリー・ウーマン®」では、女性社員が実際に職場で遭遇しがちなシーンを題材にした、より実践的な演習やディスカッションを行います。研修を通して自らの役割を認識した上で、仕事に対する目的意識を高め、「指示されて働く」のではなく「自ら選択して働く」という視点で取り組むようになります。
女性社員
「ビジョナリー・ウーマン®」では、研修での学びや気づきをコンパクトなツールとして携帯できるので、日常業務やプライベートにおいて実践することを助けます。また女性社員のみならず、受け入れ側の上司が、「ビジョナリー・ウーマン®」と親和性のある「7つの習慣®」を受けることで共通言語化が促され、研修効果の質と実践と定着化のスピードが高まります。
研修中にご覧頂くビデオ映像の一部を短縮版でご紹介します。
思っていた以上に楽しんで取り組むことができ、自分を向き合う良い時間となりました。
もっとたくさんの方にも気付いて頂ければ、その人生が変わるかもしれません。
女性ならではいろいろな悩みや視点がリアルにわかって、とても有意義でした!!ありがとうございました。
社外の人とこんな話をすることがないので、貴重な経験でした。
同じくレベルを期待されている社内で頑張ってきている方々とワークやお話ができて、今後のやる気・励みとなりました。主体性を持ち、目標を明確に業務にあたろうと思いました。ありがとうございました。
普段全く無意識で行っていたことの気付き、自分と向き合える素晴らしい機会を与えてくださいました。パラダイムを変えて、今後の人生を充実したものにしていきたいと思います。
自身について考える良い機会になりました。パラダイムという言葉が印象的で、「もう無理だ」と思う時こそ、転換し物事への考え方を変えたいと思います。また主体的に一時停止して反応的な行動をとらないように気をつけたいと思います。
自分が選んで(選択)自分がその責任を持つということ、とにかく人(他人)ではないということがよくわかった。自分が自分で変えていかないと何も始まらない。
テーマ | コンテンツ |
---|---|
イントロダクション | ・ものの見方が行動が変わり、得られる結果が変わる。 |
自分が選択する | ・まわりに影響されるのではなく、自分が影響できることに主体的に関わる。 |
テーマ | コンテンツ |
---|---|
自分の人生や仕事に目的を持つ | ・ミッション・ステートメントの作成を通して、目的を持って人生や仕事に向かう。 |
大切なことを大切にする | ・大切なことを達成するための時間管理の考え方と方法を学ぶ。 |
自分を磨く | ・自分をリフレッシュするためにできることを意識する。 |
クロージング | ・仕事において取り組んでみたいことを再確認する。 |