お役立ち資料

人材育成、組織開発などに関するガイドブック、プログラム案内、対談記事、導入事例などを公開しています。
いずれも無料でダウンロードしてご確認いただけます。
無料ガイド
DX推進するための変革リーダー育成
IPAが発行した「DX白書2023」では、日本企業のDX推進の取り組みは6~7割であるにも関わらず、そのほとんどが部署ごとにIT化を進めているだけで本来の意味でのDX推進に至っていないことが明らかになりました。
無料ガイド
時間管理のプロフェッショナルになる:最重要事項に取り組むための7つのヒント
最優先事項に集中し、より生産的な方法で仕事を進めることができるようになる。ここをしっかり押さえることができれば、チームの成績やあなたの評価も向上するでしょう。 そのための具体的なヒントをスティーブン・R・コヴィー著『7つの習慣®』を通して知られ、広く活用されている「時間管理のマトリックス」に関する解説なども交えながらご紹介します。
無料ガイド
チームが成長する企業文化を築く3つのステップ
このガイドでは、心理的安全性を育み、EQ(心の知能指数)を高め、仕事とプライベートのメリハリをはっきりつけることで、組織の文化と価値観を社員にとって最善のものにする3つの方法を紹介します。
無料ガイド
コーチングにおける効果的な質問40選
良い質問は、自分と部下の両方の考えを明確にし、物事を前進させ、イノベーションと業績向上への扉を開くものです。ここでは、とっさに使える質問をご紹介します。
無料ガイド
重要度が増す「心理的安全性」の創り方とは?優れたリーダーにある本質的な4つの役割
多くの企業・組織で「心理的安全性」を確保するための取り組みが行われています。フランクリン・コヴィー・ジャパンが提案する「心理的安全性の創り方」を資料にまとめました。
無料ガイド
エンゲージメントが高いチームのリーダーが実践する6つのコミュニケーション・アプローチ
このガイドブックご紹介する6つのアプローチは、あなたがメンバーを導き、彼らが最高のパフォーマンスを発揮する状態になり、結果として最高の仕事を成し遂げられるようになるうえで役立つものです。
無料ガイド
社員教育・企業研修の落とし⽳と成功のポイント
企業研修や社員教育を通して効果や社員の行動変容を生み出す上で、押さえておくべき3つのポイントを本資料では具体的に解説します。
無料ガイド
1on1の効果を高める質問集
あなたがマネージャーや上司の立場でチーム・メンバーと定期的行う1on1、お互いにとって有意義なものにしたいと考えているはずです。そうした1on1を効果的なものにする上で役立つ質問集をご用意しました。ぜひ、ご活用ください。
無料ガイド
7つの習慣 – ベストセラー書籍から学ぶ原理原則 –
このガイドでは、「7つの習慣」の簡単な紹介と、その原則を活用するのに役立つヒントをご紹介します。 各習慣は、人格と人間関係についての本質的な真実に基づいています。だからこそ、あなた自身の人生という実験室で試すことができます。
導入事例
新入社員の人格形成から、 配属先メンバーと“共に学び合う関係”に向けた行動変容を促す【CTCテクノロジー株式会社様】
CTCテクノロジー株式会社様は、新入社員の人格形成とオンラインコミュニケーションの活性化を目的に、2021年からフランクリン・コヴィー・ジャパンが提供する『PRO-ACT』を導入されました。その取り組みも3年目に入り、独自の工夫により『職場ぐるみ』での育成により力を入れています。
無料ガイド
「人的資本経営の取り組みのリアルと本音」に関する調査レポート
2023年6月9日~22日に「人的資本経営の取り組みのリアルと本音」に関する実態調査を実施しました。
無料ガイド
信頼関係を築きメンバーの潜在能力を引き出す5つの方法
リーダーの最も重要な仕事は、チーム内における信頼を構築し、エンゲージメントを高め、チームが最高のパフォーマンスを発揮できるように鼓舞することです。