自分自身をマネジメントし、人を導くためのセミナー。
管理職
2日間(9:00〜18:00)
マネージャー職にある方々が「7つの習慣®」のフレームを使って、個人として組織の貢献を明確にしながら、マネージャーとして、チームの可能性を最大限に引き出し、組織を成功に導くためのアプローチを学びます。
マネージャとして、いくつかの新しい視点を得ることができました。管理職の方は受講するべき研修だと思います。休み時間などにも質問に対して色々アドバイスを頂けたため、理解が進みました。
今まで自分が持っていたマネージャー視点とは全く違う見方に気付きました。皆で考え、見つめ直す時間があり、参加する価値があると思います。特に、感情移入の傾聴はすぐにでも実践できると思いましたし、きちんと例を出してくれるので、理解しやすかったです。
マネージャーという同じ立場で、周囲の方にも恵まれ、課題を一緒に考えてもらうこともあり助かりました。全体のムードを大切にしてもらえ、リラックスして受けられました。
7つの習慣をそれなりにわかっているつもりでいましたが、マネージャーとして新たな視点を与えて頂いたと思います。とても聞きやすく、わかりやすい説明に加え、特に不都合な点もなく、心地良く受講することができました。すばらしい研修だと思います。
管理職として複数の大事なポイントを学び、大変満足しました。ビデオとロールプレイも効果的だと思います。すぐに全てを実践することはできないかと思いますが、取り入れていきたいです。講師のお話が明快で、実体験に基づく説明もわかりやすかったです。
とても満足しております。受講させて頂いて良かったと心から思いました。自分を見つめ直す良いきっかけになりました。「知っている」を「している」に変えていこうと思います。色々気配りして頂き、ありがとうございました。
テーマ | コンテンツ |
---|---|
基礎原則 |
|
第1の習慣 「主体的である」 |
|
テーマ | コンテンツ |
---|---|
第2の習慣 「終わりを思い描くことから始める」 |
|
第3の習慣 「最優先事項を優先する」 |
|
テーマ | コンテンツ |
---|---|
第4の習慣 「Win-Winを考える」 |
|
第5の習慣 「まず理解に徹し、そして理解される」 |
|
テーマ | コンテンツ |
---|---|
第6の習慣 「シナジーを創り出す」 |
|
第7の習慣 「刃を研ぐ」 |
・チームメンバーを「一人の人間」と見て、接する |